|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
演奏を聴くためには、Real One Player(無料)もしくはReal Player Basic(無料)を左のサイトからダウンロードしてインストールした後に、(real streaming)をクリックすると自動再生されます。 |
|
「明るく楽しく元気よく」
しゅぴーれんの賑やかな練習を
垣間見てやってくださいね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
紀南幼稚園ハンドベルコンサート
2003年2月20日(木)AM11:00〜
和歌山県田辺市
|
|
|
第18回
関西ハンドベル
フェスティバル
2003年6月28日(土)
伊丹市文化会館
「いたみホール」
しゅぴーれん
ベルリンガーズ
エチュード・アレグロ
(real streaming)
|
|
|
|
|
なんと言っても今回のメインは「チキチキバンバン」。この曲のアレンジャーTさんが率いるチームの演奏に比べ、「私達って妙に理性的?」って言ってみんなで笑いました。大きな事故(例えば打楽器が吹っ飛んだり、リンガーがころんだり)でハチャメチャにならないようにと祈りながらだったからか、なんとなく落ち着いた(・・の割にはミスも多いケド)、面白味のない演奏になってしまったようです。でもそれって、もしかしたらリンガーの年齢のせい?? イヤ、キャラかしら?? はたまたテンポのせい? 作品の良さを出し切れて無くてごめんね〜<(_ _)>
|
|
■演奏曲目
プレリュード
ふるさと
音の階段
ドレミのうた
チェンジリンギング
勇気100%
小さな瞳の中の青空
見上げてごらん夜の星を
チキチキバンバン
|
|
第27回
全国ハンドベル
フェスティバル
2003年11月24日(祝)
名古屋市民会館
大ホール
アップルリンガーズ
(real streaming)
|
|
|
|
円満寺ハンドベルコンサート
2003年1月12日(日)PM1:30〜
和歌山市内
|
|
以前、とある機会に私達の演奏を聴いてくださったご住職が、「今度は自分のお寺で!」ということで招いてくださいました。ハンドベル用にアレンジした御和讃の「念仏讃」はメンバーもお気に入りです。お寺の本堂での演奏は初体験でしたが、間近のお客様方とふれあいながらのコンサートは充実感・満足感に満ちたものとなりました。体験コーナーで笑いをとってくださったお坊さん方、そして、ご一緒に演奏させていただいた大正琴の皆様方、ほんとに有難うございました!
|
|
|
■演奏曲目
この広い野原いっぱい
念仏讃
ウェストミンスターチャイム縮小版
見上げて夜の星を
音の階段
ドレミの歌
チェンジリンギング
ベルツリー
故郷
ほんまもん
|
|
|
|
|
エクシブ白浜アネックス ラウンジハンドベルコンサート
2002年12月25日(水)PM7:30〜 PM8:30〜
和歌山県西牟婁郡白浜町
|
|
毎年の恒例となっているこのコンサートも9回目を数えました。いつも演奏後はロビーで多くのお客様が話しかけてくださるのですが、その中で今年は一人のご婦人が「ほんまにミカン送ってくれるの?」って・・(笑)メンバー紹介の時、洒落で「みかん発送承ります!」って言ったのを受けてですが、「まいどあり〜!」ってカンジでした。言ってみるもんだ〜(^_^)V 最近では「CDは出してないんですか?」ってよく聞かれます。嬉しいことですが、「出してます」って言えないのが残念。
|
|
|
■演奏曲目
West Minster Chimes
「ほんまもん」メドレー
見上げてごらん夜の星を
アヴェ・マリア
Jingle Bells
|
|
|
|
南部ロイヤルホテル クリスマスチャペルコンサート
2002年12月23日(月)PM5:00〜 PM8:00〜
和歌山県日高郡南部町
|
|
とってもよく響くここのチャペルで演奏すると、ほんとに幸せな気分になれます。30分の2回公演でしたが、前々日の一時間半の2回公演からすると、どうも物足りなく、「もっともっと演奏していた〜い!」とメンバー一同、思ってしまったのでした。連休最終日で、お客様が少なくて残念でしたが、思いがけず地元の知人、友人がかけつけてくださっていて感激しました。
|
|
|
■演奏曲目
諸人こぞりて
West Minster Chimes
「ほんまもん」メドレー
赤鼻のトナカイ
見上げてごらん夜の星を
アヴェ・マリア
Silnet Night,Holy Night 水族館
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (C) 1992-2004 Spielen Bell Ringers All rights reserved
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|